【言葉に優しさを乗せて】安心できるコミュニティを一緒に作りましょう✨
誹謗中傷のない優しい空間を一緒に守りましょう
こんにちは、「とんでけ!ため息ちゃん」のエルです。
いつも、「とんでけ!ため息ちゃん」をご利用いただきありがとうございます。
今日は、みなさんに大切なお願いがあります。
最近、サイト内のコメント欄や投稿に、心無い言葉や誹謗中傷、荒らし行為が増えているとの声を受け、天界のみんなも深く心を痛めています。
この場を安心して利用していただくために、みなさんのご協力が必要です。
誹謗中傷が生むもの
誰かを傷つける言葉は、思った以上に深い影響を及ぼします。
私たちはインターネットを通じて、どんな場所からでも簡単に意見を共有できます。しかし、その自由には責任が伴います。
心無い言葉は、相手に深い傷を残すだけでなく、コメントを読む他の方々にも不快な気持ちを与えます。
さらに、それがエスカレートすると、安心して発言できる場所が失われ、コミュニティ自体が崩れてしまいます。
ここは誰もがため息を吐き、心を軽くできる場所です。その温かさを守るためにも、誹謗中傷や荒らし行為は絶対に避けてください。
ルールとマナーの確認
「とんでけ!ため息ちゃん」では、利用者の皆さんが気持ちよく過ごせるよう、以下のルールを設定しています。
-
誰かを傷つける発言をしない
批判や指摘をする場合でも、相手を尊重し、優しい言葉を選びましょう。 -
相手の気持ちを想像する
画面の向こうには、私たちと同じように感じ、考える人がいます。感情を考慮し、思いやりを持つことが大切です。 -
荒らし行為をしない
意図的に不快なコメントやスパムを投稿することは、コミュニティを混乱させる行為です。 -
他人のプライバシーを守る
他人の個人情報を特定したり、公表したりする行為は固く禁じられています。
心地よいコミュニケーションのために
私たちが目指すのは、誰もが安心して発言できる温かい場所です。
そのためには、以下の姿勢を心がけてみてください。
-
ポジティブな言葉を使う
ネガティブな感情がある時こそ、自分の気持ちを整理して、建設的な言葉を選びましょう。 -
相手を尊重する
どんな意見にも耳を傾け、お互いを受け入れる心を持つことで、より豊かな交流が生まれます。 -
言葉の力を信じる
優しい言葉は、相手の心を癒し、励ます力があります。「ため息ちゃん」のように、誰かの心を軽くする存在になってみませんか?
誹謗中傷や荒らしを見かけた場合
もしサイト内で誹謗中傷や荒らしを見かけた場合、無理に対処しようとせず、運営チームに報告してください。
私たちが迅速に対応いたします。また、不適切な内容を発見した場合には、以下の方法でご報告いただけます。
- 運営チームまでお問い合わせページからお知らせください。
https://tondeketameiki.com/contact.html
みんなで温かい場所を作ろう
「とんでけ!ため息ちゃん」は、ため息を吐いて心を軽くする場所です。
ここでの交流が、日々の小さな希望や喜びにつながることを願っています。
言葉には力があります。その力を使って、誰かの一日を少しでも明るくできるようなコメントを一緒に届けていきましょう。
どうか、温かく思いやりのある言葉で、誰もが安心して利用できる環境づくりにご協力ください。
エルとともに、愛と優しさで満ちたコミュニティを守り続けましょう。
心より感謝を込めて。
エルより
以上です!💖
運営チームからのお願いとお詫び
※2024年12月21日 (土) 追記
このたび、皆さまに安心してご利用いただけるコミュニティを目指して本お便りを公開させていただきましたが、一部の方から運営に対するご批判をいただきました。
そのご意見を真摯に受け止めるとともに、現状について少しご説明させていただければと思います。
「とんでけ!ため息ちゃん」は、事業として運営しているサービスではなく、皆さまの日常の心の負担を少しでも軽くしたいという思いから始めた小さなコミュニティです。
限られたリソースの中で、できる限り迅速かつ丁寧に対応を行っていますが、場合によっては対応にお時間をいただくこともございます。その際はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳なく思っております。
私たちは引き続き、誹謗中傷や荒らし行為への対策を精一杯進めてまいりますが、この場所をさらに温かく居心地の良い空間にするためには、皆さま一人ひとりのご理解とご協力が何よりも大切です。
どうか、思いやりのある交流を心がけていただき、誰もが安心して利用できる場づくりにご協力いただけますと幸いです。